2011年08月28日
長生きの家系?
先日、実家の母に電話したら母の叔母さんが亡くなったのでお葬式に出ないと
いけないとの事。母ももう60半ばなのですが・・・叔母さん?
私、母の叔父、叔母にはあった事がないかも。
すでに100歳は過ぎているとの事で、元気に暮らしていての大往生だったらしい。
でもまだ他にも100歳を過ぎて元気な叔父がいるらしい。
私にとっては大叔母さんとか大叔父さんってことですよね。
今まで話題にもしたことがないので知らなかった。
で、聞いてみたら母の父方の家系は殆どが元気な長寿家系。
90歳を過ぎても寝たきりじゃなくて元気な人で、亡くなったのも90超えてとか
らしい・・・。
凄い(・。・; いえ、元気に長生きが出来るって素晴らしいことだと思うのですが
90歳とか100歳過ぎの人で元気っていうのは、テレビで見るぐらいのランクだと
思っていたのでまさか自分の家計にそういう人が多くいたとは・・・。
兄弟全員が長生きってやっぱり内臓とか元のDNAから元気なんだと思いますが
長生きの家系だったようで(・。・;ちょっとびっくり。
でも私は、日頃の運動不足とか食生活とかの問題でそこまで元気にって
言うのは無理そう。
先日もネットで、自分の運動量とかいろいろとアンケートに回答して
健康状態をチェックするサイトでしてみたのですが、
明らかな運動不足というか、まず動いていない数値だった為に
将来、筋肉や骨が衰えて寝たきり老人になる確率が高いという結果が出ました。
そこまで長生きしなくてもいいのですが、健康に歳をとっていきたいかもぉ。
日頃の運動量増やそうかと思っています。
ちなみに、今日は仕事がお休みで家でのんびりしているのですが
トイレと部屋の往復ぐらしか動いていません。
いけないとの事。母ももう60半ばなのですが・・・叔母さん?
私、母の叔父、叔母にはあった事がないかも。
すでに100歳は過ぎているとの事で、元気に暮らしていての大往生だったらしい。
でもまだ他にも100歳を過ぎて元気な叔父がいるらしい。
私にとっては大叔母さんとか大叔父さんってことですよね。
今まで話題にもしたことがないので知らなかった。
で、聞いてみたら母の父方の家系は殆どが元気な長寿家系。
90歳を過ぎても寝たきりじゃなくて元気な人で、亡くなったのも90超えてとか
らしい・・・。
凄い(・。・; いえ、元気に長生きが出来るって素晴らしいことだと思うのですが
90歳とか100歳過ぎの人で元気っていうのは、テレビで見るぐらいのランクだと
思っていたのでまさか自分の家計にそういう人が多くいたとは・・・。
兄弟全員が長生きってやっぱり内臓とか元のDNAから元気なんだと思いますが
長生きの家系だったようで(・。・;ちょっとびっくり。
でも私は、日頃の運動不足とか食生活とかの問題でそこまで元気にって
言うのは無理そう。
先日もネットで、自分の運動量とかいろいろとアンケートに回答して
健康状態をチェックするサイトでしてみたのですが、
明らかな運動不足というか、まず動いていない数値だった為に
将来、筋肉や骨が衰えて寝たきり老人になる確率が高いという結果が出ました。
そこまで長生きしなくてもいいのですが、健康に歳をとっていきたいかもぉ。
日頃の運動量増やそうかと思っています。
ちなみに、今日は仕事がお休みで家でのんびりしているのですが
トイレと部屋の往復ぐらしか動いていません。
2011年08月20日
ビスコのおまけの絵本
私がよくしてしまう買い物は衝動買いではなく「懐かし買い」です。
今回もお菓子のビスコを見て「懐かしい~」と購入。
そんな、懐かしい~を連発しながらも年に何回もビスコを買っているので
正直なところ、自分でも懐かしいじゃないだろうとツッコミを入れたいところです。
他にもアポロチョコ・キティランド・チョコボールなどなど・・・
昔からあるお菓子に対しての懐かし買いが多いです。
もしかしたら、子供の頃にこういうスナック菓子類を食べていなかった反動かも。
私の母は超和菓子派なんです。
だから子供の時からのおやつと言えば饅頭・おせんべい・金平糖って感じだったんです。
チョコレートとかポテトチップス、コーラとかの存在を知ったのはいつだったかしら・・・。
今回のビスコは大きめの箱に入ったファミリーサイズ。
おまけも入っていたのでちょっと嬉しかったお子ちゃまな私。
キティちゃんの小さな絵本が入っていました。
ちょっとかわいい感じです。
この絵本数種類あるみたいですが、全種類を揃えるまでは興味がないので
これ1冊でよいのですが、中々に可愛い企画だと思います。
ちなみに会社の休憩時にお菓子をよく貰うのでお返しに
時々は買っていくのですが、私の場合がいつも懐かし買い商品なんで
皆も懐かしい~って、盛り上がります。
大人になると買うお菓子の種類も変わりますもんね。
ちなみにチロルチョコはいつでも好評です。
今回もお菓子のビスコを見て「懐かしい~」と購入。
そんな、懐かしい~を連発しながらも年に何回もビスコを買っているので
正直なところ、自分でも懐かしいじゃないだろうとツッコミを入れたいところです。
他にもアポロチョコ・キティランド・チョコボールなどなど・・・
昔からあるお菓子に対しての懐かし買いが多いです。
もしかしたら、子供の頃にこういうスナック菓子類を食べていなかった反動かも。
私の母は超和菓子派なんです。
だから子供の時からのおやつと言えば饅頭・おせんべい・金平糖って感じだったんです。
チョコレートとかポテトチップス、コーラとかの存在を知ったのはいつだったかしら・・・。
今回のビスコは大きめの箱に入ったファミリーサイズ。
おまけも入っていたのでちょっと嬉しかったお子ちゃまな私。
キティちゃんの小さな絵本が入っていました。
ちょっとかわいい感じです。
この絵本数種類あるみたいですが、全種類を揃えるまでは興味がないので
これ1冊でよいのですが、中々に可愛い企画だと思います。
ちなみに会社の休憩時にお菓子をよく貰うのでお返しに
時々は買っていくのですが、私の場合がいつも懐かし買い商品なんで
皆も懐かしい~って、盛り上がります。
大人になると買うお菓子の種類も変わりますもんね。
ちなみにチロルチョコはいつでも好評です。