2013年07月28日
お休みの日には早朝から活動
とにかく毎日が暑いのでお休みの日にはすんごく早起きして
洗濯とかを始めています。
今日も朝5時から起きて動き始めています。
ありがたい事に天気予報では一日中、雨は降らない模様。
お休みの時だけの早起きですが、朝の清々しい涼しさは
気持ちが良いものですね。
早速、布団干して洗濯してます。
あとは掃除機掛けてスーパーに買物に行けば午前中の
家事ノルマは達成します♪
普段からダラダラしちゃうタイプなんですけど、この時だけは
キリキリと動いています。
思わずベランダに打ち水して更に気温を下げようかしらって
思うぐらいです。
だいたい、こんな感じに朝からシャキッと起きる時には
昼からのんびり過ごせて割りと充実した休日が過ごせるのですが
時折、ダラダラしたい~~もう少しだけ寝ようって思う時には
要注意なんです。
私の場合、あと1時間寝ようって目覚ましをかけても
知らないうちに止めていてあっという間に4時間とか経っている人なんです。
だから最初に起きられるかどうかが分かれ目です。
今日は目覚まし前に自分から起床できて良い感じです。
暑くなる前に色々済ませるぞ~~~♪ってやる気満々です。
洗濯とかを始めています。
今日も朝5時から起きて動き始めています。
ありがたい事に天気予報では一日中、雨は降らない模様。
お休みの時だけの早起きですが、朝の清々しい涼しさは
気持ちが良いものですね。
早速、布団干して洗濯してます。
あとは掃除機掛けてスーパーに買物に行けば午前中の
家事ノルマは達成します♪
普段からダラダラしちゃうタイプなんですけど、この時だけは
キリキリと動いています。
思わずベランダに打ち水して更に気温を下げようかしらって
思うぐらいです。
だいたい、こんな感じに朝からシャキッと起きる時には
昼からのんびり過ごせて割りと充実した休日が過ごせるのですが
時折、ダラダラしたい~~もう少しだけ寝ようって思う時には
要注意なんです。
私の場合、あと1時間寝ようって目覚ましをかけても
知らないうちに止めていてあっという間に4時間とか経っている人なんです。
だから最初に起きられるかどうかが分かれ目です。
今日は目覚まし前に自分から起床できて良い感じです。
暑くなる前に色々済ませるぞ~~~♪ってやる気満々です。
2013年07月11日
すいかの季節だわ~
ここ数年でスイカが美味しいと感じる様になった私。
昔はあまり好きでは無かったんですよねぇ。
きっと子供の頃は夏になると毎日のおやつがスイカってぐらい
出てきたのであまりに食べ過ぎてうんざりって感じだったんだと思います。
田舎だったのでご近所の人が普通に畑で作っているのを貰ったり
母が大好きなので無ければスーパーで買ってくるしで
凄い時には買ってきてスイカ、貰ったスイカ、とにかく沢山食べなさい
腐ってしまうからって日もよくありました。
ですがスーパーで売っているのって高いですよね。
流石に高い物は買えないので、普段は農協の直売所とかに行って
買っています。
農家の人が作っている物が安く売られているんです。
凄い時にはでっかいスイカが500円とかなので
スーパーで買ったら絶対2000円近くするのでお買い得。
スイカは美容効果もあるとの事で、それを聞いた後に
更に好きになった気がします(笑)
明日でも買うかなぁ~。
旬の物を旬の時期に食べらるのが一番のご馳走ですねぇ。
スイカ食べて水分補給します♪熱中症対策にもなって一石二鳥です。
昔はあまり好きでは無かったんですよねぇ。
きっと子供の頃は夏になると毎日のおやつがスイカってぐらい
出てきたのであまりに食べ過ぎてうんざりって感じだったんだと思います。
田舎だったのでご近所の人が普通に畑で作っているのを貰ったり
母が大好きなので無ければスーパーで買ってくるしで
凄い時には買ってきてスイカ、貰ったスイカ、とにかく沢山食べなさい
腐ってしまうからって日もよくありました。
ですがスーパーで売っているのって高いですよね。
流石に高い物は買えないので、普段は農協の直売所とかに行って
買っています。
農家の人が作っている物が安く売られているんです。
凄い時にはでっかいスイカが500円とかなので
スーパーで買ったら絶対2000円近くするのでお買い得。
スイカは美容効果もあるとの事で、それを聞いた後に
更に好きになった気がします(笑)
明日でも買うかなぁ~。
旬の物を旬の時期に食べらるのが一番のご馳走ですねぇ。
スイカ食べて水分補給します♪熱中症対策にもなって一石二鳥です。
2013年07月05日
微妙な除湿をしています。
数年前にエアコンがない部屋で使おうと買った、冷風扇。
正面から出てくる風は冷たいのですが、実際には背面から出てくる熱風を
逃してあげないと全体的に部屋の温度と湿度がアップするだけで環境が悪くなります。
その為に背面からの熱風を逃がせる様にホースみたいな物と窓枠に固定が
出来る板が付属している商品を買ったのですが・・・・
窓枠がかなり古いタイプだった様で標準仕様とは違い合わない(TOT)
どう頑張っても無理だったので、無しで意地で使い続けていたのですが
逆に熱中症になりそうな状態になった為にしばらく放置していました。
ただし、昨日の中に洗濯乾燥があり雨の日には上向きに風が出てくれるので
洗濯干しには活躍してくれる時があります。
あとは、除湿機能これも使える事が分かりお世話になっています。
よかった・・・捨てようとも思っていたけどまだ使えそう。
この除湿機能ですが、使うと確かに部屋の湿度が20%程低くなってくれました。
が!除湿中もやはり熱風が出るので暑い季節には微妙です。
でも昨年試したのですが すんごい湿度が高い日に使ってみたのですが
部屋の室温が33度の暑さと湿度が多分あの時は80%ぐらいあったと思う。
室温上がっても湿度が凄く下がったら体が楽でした。
カラッとした暑さの方がきつくないんですねぇ。
でも熱中症にならないように気をつけて使おうと思います。
正面から出てくる風は冷たいのですが、実際には背面から出てくる熱風を
逃してあげないと全体的に部屋の温度と湿度がアップするだけで環境が悪くなります。
その為に背面からの熱風を逃がせる様にホースみたいな物と窓枠に固定が
出来る板が付属している商品を買ったのですが・・・・
窓枠がかなり古いタイプだった様で標準仕様とは違い合わない(TOT)
どう頑張っても無理だったので、無しで意地で使い続けていたのですが
逆に熱中症になりそうな状態になった為にしばらく放置していました。
ただし、昨日の中に洗濯乾燥があり雨の日には上向きに風が出てくれるので
洗濯干しには活躍してくれる時があります。
あとは、除湿機能これも使える事が分かりお世話になっています。
よかった・・・捨てようとも思っていたけどまだ使えそう。
この除湿機能ですが、使うと確かに部屋の湿度が20%程低くなってくれました。
が!除湿中もやはり熱風が出るので暑い季節には微妙です。
でも昨年試したのですが すんごい湿度が高い日に使ってみたのですが
部屋の室温が33度の暑さと湿度が多分あの時は80%ぐらいあったと思う。
室温上がっても湿度が凄く下がったら体が楽でした。
カラッとした暑さの方がきつくないんですねぇ。
でも熱中症にならないように気をつけて使おうと思います。