2012年04月01日
方言って優しく感じます。
久々に大分の方とお話する機会がありました。
只今、愛知県に居る為に周りは名古屋弁の方が殆どです。
そうは言っても、若い世代の人はそんなに方言がキツくないので
別に言っている事はわかります。
ただし、ちょっとした用語が方言だったりすると
何の事だか分からずに聞き返していますが・・・
そんな生活の中で仕事で大分県の方とお話する機会があり
しかも私の実家とすぐ近くの場所。
おおぉ~~バリバリ、私の地元言葉ですよぉ。。
大分弁も地方の人から聞くとかなりキツく聞こえるみたいですけど
慣れ親しんだ私からすれば優しく感じます。
別に怒っている訳じゃないですからね。(笑)
それで、私も思わずつられて大分の方言が出そうになるのを
グッとこらえていました。(笑)
○○しちょる?とか聞かれると、おおぉ~~大分じゃ~~と
心の中で喜んでいました。
地元を離れて長いのですが、何だか大分関係の物を発見すると
やたらとテンションが上がります。
若い時は地元からとにかく出たいとか思っていたのですが
今はふるさとがあるのって良いなぁ。って思います。
只今、36歳ですがやはり歳をとってきたのでしょうか。
只今、愛知県に居る為に周りは名古屋弁の方が殆どです。
そうは言っても、若い世代の人はそんなに方言がキツくないので
別に言っている事はわかります。
ただし、ちょっとした用語が方言だったりすると
何の事だか分からずに聞き返していますが・・・
そんな生活の中で仕事で大分県の方とお話する機会があり
しかも私の実家とすぐ近くの場所。
おおぉ~~バリバリ、私の地元言葉ですよぉ。。
大分弁も地方の人から聞くとかなりキツく聞こえるみたいですけど
慣れ親しんだ私からすれば優しく感じます。
別に怒っている訳じゃないですからね。(笑)
それで、私も思わずつられて大分の方言が出そうになるのを
グッとこらえていました。(笑)
○○しちょる?とか聞かれると、おおぉ~~大分じゃ~~と
心の中で喜んでいました。
地元を離れて長いのですが、何だか大分関係の物を発見すると
やたらとテンションが上がります。
若い時は地元からとにかく出たいとか思っていたのですが
今はふるさとがあるのって良いなぁ。って思います。
只今、36歳ですがやはり歳をとってきたのでしょうか。
Posted by エクボ at 08:58│Comments(0)
│日記